企業がIPOするメリットとは?

IPO(新規上場株式)のニュースがメディアを賑わすこともあります。

IPOは起業した経営者が目指す目標であり、企業がさらに大きく飛躍するためのターニングポイントです。

この記事では、企業がIPOする際のメリットとデメリットを解説します。

 

企業がIPOする4つのメリット

企業がIPOした場合に、どんなメリットがあるのでしょうか?
色々ありますが、この記事では大きく4つのメリットを紹介していきます。

知名度と社会的信用力の向上

企業が証券取引所に上場をする場合には、定められている要件と厳しい上場審査基準をクリアする必要があります。

証券取引所の審査基準をクリアしているということは、ひいては「社会的に信用が高い優良企業」というお墨付きを貰ったことになるわけです。

また、IPOが決定すると新聞や雑誌などで大きく取り上げられ企業の知名度がアップするので、
その業界においての競争力も大きく向上します。

資金調達が容易になる

IPOによって株式を一般に公開することで、国内の投資家はもとより、海外からも多くの資金を調達することが可能になります。

また、金融機関から融資を受ける際にも、“社会的信用力が高い”上場企業は審査をパスしやすく、資金の調達が容易になることで経営基盤を安定させることが可能になります。

融資以外にも、新株を発行することで資金調達することも容易になります。
何か新しい事業や大きなプロジェクトを始めようと考えたとき、お金の問題はなくなると考えて良いでしょう。

健全な経営体制が確立できる

IPOを成功させるためには、上場申請にあたり審査基準をクリアすべく社内の経営体制を見直す必要があります。

「法令を順守しているか」「社内で不正行為がないか」などをチェック改善し、競争力と収益力の向上によって企業価値を上げるコーポレートガバナンスを充実させていくことで、健全な経営体制が確立できるのです。

つまり、本来は残業代を払ってない会社や、パワハラが横行している会社、顧客情報が漏れるようなセキュリティ体制であるブラック企業は、そのままでは上場出来ないということになります。

ですが、審査で完全にチェックするのは不可能で、上場後に問題が表面化することも少なくないです。

社員のモチベーションが向上する

IPOの成功により、上場という目標に向かって頑張ってきた従業員たちのモチベーションは否応なく上がることは間違いありません。

さらに、従業員たちの仕事に対する意欲や責任感は上場前より大きく向上し、企業にとっても大きなメリットになるでしょう。

また、従業員の持ち株制度の整備や、予め決められた価格(権利行使価格)で自社株を購入できる権利「ストックオプション」を導入すれば、従業員や役員にも利益をもたらす期待感から、さらなる意欲の向上につながります。

この士気の向上が業績アップにつながります。

IPOした場合のデメリット

IPOにはメリットがある反面、デメリットもあります。
そのポイントを押さえておきしょう。

準備費用と維持費

IPOをする際には、一定の費用が必要です。

主なものをご紹介します。

・上場審査手数料
・関係書類作成料
・登録免許税
・申請書などの書類印刷代
・監査法人への報酬
・弁護士費用

費用の総額は、さまざまなケースがあるので一概にはいえませんが、

目安としては、IPOをおこなう際に1年間に発生する費用総額は、年間5,000万円以上にもなります。

近年、審査が厳しくなっている影響もありこの金額は増加傾向で、業界言われる相場は最低8,000万〜1億円と言われています。

もう一方で上場を維持していくにも一定の費用が必要です。

たとえば、証券取引所に支払う年間上場維持費や監査法人への報酬、株主総会の運営費用など、証券会社にも手数料を払わなければなりません。
さまざまな費用が毎年発生しているのです。

年間にかかる費用の目安は、企業の規模、株式の時価総額などによって異なりますが、維持費だけで年間数千万〜1億円規模になるケースも。

IPOを検討する際には準備費用とともに、上場を維持していくための管理コストも考慮しなければならないのです。

企業価値と業績のアップが必要

上場企業は、有価証券報告書や事業報告書など、経営状態や業績を公表する必要があります。

当然、事実を公表する義務があり、都合の悪い情報を隠蔽することは許されません。
また、株主の期待に応えるためにも、業績を上げ続ける必要もあります。

上場前は、「株主=社長」なので、社長が自由に経営することが出来ました。
しかし、上場して株主が投資家になると、業績が低迷すると株主総会で社長がクビにされます。

これらの重圧から自由な経営判断ができなくなるなど、柔軟な企業運営に支障をきたす可能性があるのです。

買収されるリスク

株式を公開し自由に売買がなされれば、“敵対的買収リスク”が生じます。

特に業績が悪化し株価が下がってきた場合には要注意。買収リスクが高まってしまいます。

敵対的な理由から株式を保有した株主は、経営陣に対する強力な発言権を得ることになり、結果、自由な企業経営が阻害されることにもなるのです

長期的にIPOは有効

IPOを行うかどうかは、メリットやデメリットを考慮して判断する必要があります。

しかし、審査基準をクリアして上場することは、企業価値を大きく高めることは間違いありません。
また、上場を維持すべく経営努力することにより、長期的には企業の発展につながることになるでしょう。

総合的に考えて、企業やその関係者にはIPOは大きなメリットがあるので、多くの企業がIPOを目指しています。

 

最新情報をチェックしよう!