ソフトバンクIPOの影響は?2018年のIPO振り返り

 

干支による、相場格言というものが有りまして、2019年は亥(いのしし)年。相場格言は「亥固まる」です。

固まるという言葉を使っておりますが、十二支の最後となる、亥年は、サイクルが終了して、次の新たなサイクルを迎える準備が固まる。

土台が固まる、次のステージへの動きが固まる、意志が固まる意味があります。

ちなみに、2018年の相場格言は「戌(いぬ)笑う」で、相場にとって縁起が良いと言われておりますが、実際は、日経平均が7年ぶりに下落して終了。

そんな難しい相場において、2018年のIPOはどういった結果であったか?データとともに振り返ってみましょう。

 

2018年のIPO数

2018年のIPOの数は、東証1部・2部、マザーズ、ジャスダックの合計で89社。

2008年のリーマンショックを受け、2009年の19件を底に回復傾向を見せてきた中、
ここ数年は2015年89件2016年81件2017年86件とほぼ横ばい、堅調な推移を見せています。

これは2015年頃から、上場後に業績を下方修正する企業が増加したことに対して、上場の審査を厳しくした影響と言われています。

 

2018年IPO初値上昇率ベスト

そんな流れの中、2018年IPO状況としては、市場の期待を受けて公募価格を大きく上回る企業も多かったです。

2018年IPO初値上昇率トップは以下の5社です。

上場日銘柄市場吸収金額初値上昇率
4月20日HEROZマザーズ8.9億円989%
3月28日アジャイルメディア・ネットワークスマザーズ4.3億円416%
4月4日ビープラッツマザーズ3.3億円355%
2月23日Mマートマザーズ8.4億円334%
2月28日ジェイテックマザーズ25.9億円331%

相場の地合いが良かった、春先にIPOを行った企業が好調でした。

特にAI(人口知能)を用いた人気の将棋アプリ「将棋ウォーズ」を始めとする、AIの研究を手掛けるHEROZが目立ちました。

公募株数が少なかった事と、AIと言う人気テーマと言う事もあり

公募価格4,500円に対して初値49,000円。
1997年以降で、公開時に最も大きな伸びを見せました。

 

2018年IPO初値下落率ワースト

一方、2018年IPO初値騰落率ワースト5社は

上場日銘柄市場吸収金額下落率
12月21日ポートマザーズ54.4億円△37%
12月21日自律制御システム研究所マザーズ101億円△17%
10月12日Delta-Fly Pharmaマザーズ38.4億円△8%
3月23日キュービーネットHD東証1部253.2億円△6%
9月28日ワールド東証1部591.7億円△5%

ポートは、買い気配で初値がつかなかったHEROZとは対照的に、10年2ヶ月ぶりにIPOで売り気配のまま初値形成が出来ませんでした。

全体として、地合いの厳しかった年末や、大型案件のIPOの公募割れが目立ちました。

昨年もっとも注目される中で上場した
ソフトバンクグループの子会社であるソフトバンク(証券コード:9434 12月19日に東証1部に上場)

2018年のIPO全体の調達額3兆1409億円に対して、全体の8割を占める2兆6461億円という
国内過去最大規模の超大型案件でしたが

公募価格1,500円に対して初値1,463円(△2.5%)という結果に。

ソフトバンクIPO詳細に関する記事はこちら
ソフトバンクIPO結果について

初値上昇率上位5社のうち4社は、吸収金額が10億円以下の規模でした。

相場の地合いも含め、市場に出回る株数の影響は、IPO投資を行う際、しっかりと考慮したいところです。

 

主幹事証券会社ランキング

最後に2018年IPOで主幹事(中心となる証券会社)を務めた証券会社のランキングをご紹介します。

主幹事証券会社は、IPOの際に割り当てられる株数が他の幹事証券会社よりも多いので

もし申し込みたいIPOがあれば、主幹事証券会社を確認することも大切な準備の一つです。

こちらが昨年のIPO主幹事証券会社のランキングです。

順位証券会社IPO主幹事
No.1みずほ証券24件
No.2野村證券23件
No.3SMBC日興証券21件
No.4大和証券13件
No.5SBI証券11件

まとめ

2018年IPO全体の傾向としては、

公募価格を上回るIPOが多数で、12%下落した日経平均と比較した場合、
IPO投資家、IPOを当選された方々には「戌笑う」笑顔の一年ではなかったでしょうか?

「亥固まる」2019年、今回の2018年IPOの振り返りが、みなさんの今後IPO投資の参考になればと思います。

最新情報をチェックしよう!